デザイナー志望で、独学ではなく、学校できちんと学びたい!と思う方も多いハズです。今回は主にWebデザイン、グラフィックデザインを専攻できる専門学校をご紹介します。
私自身はデザインを学べる学校へ進学したのですが、基礎から学べる、一緒に学び会える人たちがいる、というのは大きな利点かと思います。
思わず資料請求をしたくなるような素敵なデザインの専門校を中心にwebサイトをまとめてみました。デザイン系の専門学校は素敵なデザインの学校がやっぱり多いですね!
専門学校なので、高校生はもちろん、既卒者、社会人、短期間コースなどライフスタイルに合わせた学び方を選択できますね。
目次
素敵なデザインの専門学校のwebサイト
【大阪】 大阪総合デザイン専門学校

Webデザイン、グラフィックデザイナーを目指す方へおすすめのコース・専攻
- 情報デザインプロデュース専攻
メインビジュアルをダイナミックに使っているので、とってもインパクトが強いですね。丸いデザインにキャッチが乗っているので、不思議と見づらくなくて目が行きやすいです。
PICK UPコンテンツのバナーの1つひとつのクオリティが高かかったりと、サイトで全体がとってもかっこいいです。
【仙台】 仙台デザイン専門学校

Webデザイン、グラフィックデザイナーを目指す方へおすすめのコース・専攻
- グラフィックデザインコース【2年制】
- Webデザインコース【2年制】
ファーストビューまでイラストを大きく使っているので、最初は専門学校のサイト?なんて思ってしまうぐらいです。スクロールしていくとブログ形式でコンテンツでしっかりあります。
【広島】 穴吹デザイン専門学校

Webデザイン、グラフィックデザイナーを目指す方へおすすめのコース・専攻
- グラフィックデザインコース【2年制】
メインビジュアル部分に少しメインコンテンツが被っていて動きがでています。コンテンツ部分はグリッドデザインのレンガ状になっているコンテンツもまた面白いです!
フッターのデザインがユニークなコラージュっぽいデザインになっています。
【大阪】大阪コミュニケーションアート専門学校

Webデザイン、グラフィックデザイナーを目指す方へおすすめのコース・専攻
- グラフィックデザイン&IT専攻【3年制】
各コースをジャンルごとに色分けし、大きなビジュアルを用いることで、テキストではなくイメージから訴求できている。1点1点のバナーの作りも入学検討者のメインターゲットであるゲーム・IT好きな高校生にささるデザインではないでしょう。
余談ですが、ホワイトハッカー専攻という”対サイバー犯罪”人材を育成する面白い学科があります!
【東京】日本デザイナー学院

Webデザイン、グラフィックデザイナーを目指す方へおすすめのコース・専攻
- ビジュアルデザイン科【3年制/昼】
- グラフィックデザイン科【2年制/昼】
- 夜間部グラフィックデザイン科【2年制/夜】
サイト全体的に三角カラフルなパターンを用いており、全体的に明るくポップな印象に。メインビジュアルの使い方として、「クリエイティブシティ渋谷」とあるように学校がどこにあるのかを訴求する作りになっています。「”東京”で学びたい」と思う受験生には刺さるメッセージかもしれませんね。
フッターも「デザインの学校」というのがでてたり、渋谷にあるよ、というのが伝わるようなデザインになっています。
夜間部(18:30から20:50)もあるので、社会人の方で、働きながらデザイナーを目指している方でも通いやすいコースもあります。
【岡山】中国デザイン専門学校

Webデザイン、グラフィックデザイナーを目指す方へおすすめのコース・専攻
- ビジュアルデザイン科 ビジュアルデザイン専攻【3年制】
- 総合デザイン科【4年制】
パステルカラーっぽくなっておりとっても可愛いサイトです。こちらのサイトもコンテンツがグリッド状になっており、上記のサイトより横幅は若干広いのですごい賑やかなふいんがでていると思いませんか!下層ページでもそのデザインがでております。
メインビジュアルは写真がぼけていたり、色使いが優しかったりと、素敵ですね。
デザインに特化した学校のため、上記で上げた専攻以外も全専攻がデザインに関わるファッション/建築関係などもあり、入学後の横のつながりがいろいろな分野に広がりそう。デザイナーとして、分野は違えど同じ道を志す仲間がいるのは楽しいですね。
【福島】国際アート&デザイン専門学校

Webデザイン、グラフィックデザイナーを目指す方へおすすめのコース・専攻
- グラフィックデザイン科【2年制】
アクセスするたびに、学生の写真が切り替わります。そういう面白い仕方が面白いです。レイアウトもコンテンツが右にはみ出していたりと不思議なデザインです。
【東京】東京デザインテクロジーセンター専門学校

Webデザイン、グラフィックデザイナーを目指す方へおすすめのコース・専攻
- Webクリエイター専攻【3年制】
トップページでは、宇宙空間をモチーフにデザインが展開されています。ITやゲーム好きには楽しくなる世界観の作り方かもしれません。キービジュアルなどのアニメーションも素敵です。
「Webクリエイター専攻」という専攻があり、Webに関わるデザインはもちろん、企画構成、コンテンツ企画開発、プログラミング、コミュニケーション、アプリ開発なども学ぶことができるそう。
余談ですが、「e-Sportsプロマネージメント専攻」という専攻があり、プロゲーマーを目指す専攻ではなく、ゲーマーをマネジメントするスペシャリストを目指すという専攻もがあります。e-Sportsの認知度も上がっており、日本でも少しずつ活発的になってきたかなと印象で、こういう人材の需要も必要になってくるんでしょうね
9.香蘭ファッションデザイン専門学校

ロゴの部分が、サイドのメニューに飛び出していたり、メインビジュアルが縦横大きく使っていたりと面白いです。サイドにあるバナーのデザインが、なんだかファッションサイトのような感じでているのでさすが服飾の専門学校ですね!
まとめ
どこの学校も良い学生を育成して輩出してくれるようなカリキュラムや授業内容でした。そして、Webサイトのデザインもとっても素敵なデザインばかりです。
こんなサイトだったら、きっと学校も楽しいんだなーと想像できます。学校サイトのデザインは入学検討者が、「自分が入学後、どんなキャンパスライフを過ごすことができるだろうか、どんなことが学べるだろうか」をできるだけ想像させられることが重要です。
インスタグアムの普及によって、テキスト情報ではなく、写真を大きく使ったり、動画を取り入れたり、でイメージをつける工夫などが必要になってきます。
学校サイト見ているとまた学びに行きたくなりましたが、サイトを見て満足します、、、