前回書いた記事(新米のwebデザイナーが作るバナー制作時のあれ、これ)で、少し触れたのバナーの背景のことについて今回は書きたいと思います。
僕がバナーを作るときに、一番悩むのは背景です。背景で印象ががらっと変わってきまよね。安っぽくなったり、スカスカになったり。
「このバナーにはこんな背景がいいなー」とかってすぐに思いつけばいいのですがなかなか思いつきません。なのでそんな時のために考えてみます。
ベタ塗り
ベタ塗りはシンプルですよね。原色のカラーだと派手で、バナーなら目立ちますね!
部分的にベタ塗
目立たせたいところ(文字とか)などに背景に部分的に色を付けてると目立ちますね!!
グラデーション
グラデーションを使うとなんとなく「爽やか」になりますね。
さわやか系のバナーにはもってこいですね?
パターンテクスチャを使う
パターンといっても沢山あるわけです。もう沢山沢山あるわけです。便利ですよね!
和っぽくしてみたり、レトロっぽくしてみたり、ストライプにしてみたり、ノート柄にしてみたりと、沢山あるわけですね!
パターンを探す時はPhotoshop VIPさんが沢山まとめられております。感謝!
流行りのデザインを真似してみる
最近流行っているデザインを真似してみたりするのも手ですよね!
色々なところからデザインを真似してみたり参考にしてみるのは勉強になりますねー!